忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/19 04:44 】 |
円高の時期のため史上最高値更新でも日本人は金を割安 購入可
2011年8月、1900ドル(1トロイオンス=約31.1035グラム当たり)の大台を突破した金価格(ニューヨーク先物)は、一時1500ドル台まで急落、その後は1800ドル前後まで回復している。2012年には2000ドル台もありうるとの予測もある中、日本人はどのような投資戦略を考えるべきなのか、金のスペシャリストの豊島逸夫氏が解説する。

* * *
かつてない史上最高値の更新が予想されるなか、われわれ日本人は金投資をするうえで極めて有利な立場にある。いうまでもなく、「円高」だ。

ドル建て金価格は過去最安値の250ドルから直近の1700ドル台まで7倍近く上昇しているのに対し、円建て金価格は1グラム=900円台から4400円へと4.9倍前後にすぎない。額面通りに受け取れば、それだけ上げ幅が少ないように思えるが、その差が円高による相殺分である。なお、長期保有を前提にすれば、円高の時期は日本人が他国に比し割安に買うことができるのだ。

ましてや震災復興もあり、日本の財政赤字は大きく膨れ上がっている。それを解消するためには、増税するか、お札を刷りまくるしかない。増税が進めば、富裕層ほど資産の海外逃避を加速させるだろうし、ドルもユーロも不安定な状況では、その行く先は無国籍通貨である金が浮上する。

一方、日本円が大量発行されれば、その価値は希薄化し、長期的には円安に触れることが予想される。早ければ、その兆候は2012年にも見えてくるだろうが、円安になれば、円建て金価格は割高になるから、長期投資家にとっては「売り」のタイミングとなるだろう。

岩手県の中古車
岩手県一関市の中古車情報
岩手県陸前高田市の中古車情報
岩手県二戸市の中古車情報
岩手県奥州市の中古車情報
岩手県岩手郡雫石町の中古車情報
岩手県岩手郡岩手町の中古車情報
岩手県岩手郡滝沢村の中古車情報
岩手県紫波郡紫波町の中古車情報
岩手県紫波郡矢巾町の中古車情報
岩手県胆沢郡金ケ崎町の中古車情報


PR
【2012/03/21 08:32 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<銘柄パトロール:三井物産、NEC、エルピーダ、 任天堂など | ホーム | 欧州経済 喩えるならばアリはドイツ、キリギリスはギ リシャ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>